レビュー

【レビュー:AirMore】スマホからパソコンに写真や音楽をワイヤレスで転送できる無料アプリ

「スマホで撮影した写真をパソコンに入れるのがめんどくさい」

って思いませんか?

僕はiPhoneなんですがicloudはすぐにいっぱいになってしまい、バックアップがとれてなくてけっきょく自分でパソコンに移すハメになります。

そんなときに

「ケーブルを出したり、しまったりするのがめんどくさい」

「時間がもったいない」

と思ってしまいます。

 

でも、

スマホとパソコンだけで、簡単に、素早く出来たらデータを移行できたらめんどくさい気持ちも少しは解消されませんか?

 

そんなあなたにご紹介したいのが「AirMore」というツールです。

 

AirMoreとは

AirMoreは、スマホとパソコン間のデータ移行を

  1. ケーブル不要で
  2. 素早く
  3. 簡単に

行うことができるツールです。

スマホに無料アプリをダウンロードするだけで、パソコンにソフトをインストールする必要が無くすぐに使うことができます。

クロ
クロ
データは何でも対応してるの?
しゅんたろ
しゅんたろ
word、excel、PowerPointなど基本的なデータは対応しているよ!

 

AirMoreの使い方

スマホの写真をパソコンに移す作業をやってみます。

①Wi-Fi環境の確認

このツールは、Wi-Fi環境下でしか使用することができません。

スマホとパソコンが同じWi-Fi環境に接続されていることが必要です。

 

②スマホにアプリをダウンロード

スマホにアプリをダウンロードしましょう。

iOS、androidともに対応しています。

 

クロ
クロ
アプリは無料だけれどもなんだかんだでサービスを受けるのにお金かからないの?
しゅんたろ
しゅんたろ
お金はかからないよ!

 

パソコンには何もダウンロードする必要がないので楽ですよ。

 

アプリを開くと次のような画面が開きます。

「スキャンして接続する」のボタンを押すとQRコードを読み取るカメラが起動します。

 

③パソコンでAirMoreの画面を開く

AirMoreのホームページを開きます。

開いたら「AirMoreを起動して接続を確立する」をクリックします。

するとQRコードが表示されます。

 

④QRコードの読み取り

表示されたQRコードをスマホのAirMoreのアプリから起動したQRコードのカメラで読み込みます。

すると次のような画面が表示されますので、左のアイコンから「画像」を選択します。

画像を選択するとスマホに保存された写真が出てきます。

写真右上のチェック欄にチェックを入れてパソコンに保存したい写真を選びます。

保存したい写真をすべてチェックしたら上部真ん中の「エクスポート」をクリックします。

以上でパソコンへのダウンロードは完了です。

 

クロ
クロ
えー、なんか手順結構多くない?

 

アプリは初めにダウンロードしてしまえば終わりですし、AirMoreのQRコードの画面もブックマークに追加しておけば2回目以降は検索する必要ありませんので、合計3分で作業は終わります。

  1. スマホアプリとパソコンの起動に1分
  2. AirMoreのぺージをブックマークで開き、スマホで読み取るのに1分
  3. 写真を選択してダウンロードするのに1分

合計3分

クロ
クロ
データの容量制限はないの?
しゅんたろ
しゅんたろ
容量制限なし!だから大きいデータも気にせず送ることができるよ!

 

AirMoreはこんな人におすすめ

AirMoreは、ケーブル不要ですぐに利用できるのが魅力ですのでこんな人にオススメです。

  • データ移行の際に、スマホとパソコンを繋ぐケーブルを出すのが面倒くさい人
  • ケーブルを忘れた又は持っていないところで、データを移行させたい人

ただし、Wi-Fi環境が無い場所では使用できないので注意してください。

 

スマホからパソコンに写真や音楽をワイヤレスで転送できる無料アプリAirMoreまとめ

ケーブル要らずで簡単にデータ移行ができるツール「AirMore」についてご紹介しました。

androidの方は、スマホの画面をパソコンの画面に映すミラーリング機能も利用できるので、さらに便利です。(iOSは残念ながら利用できません)

家族写真の保存、資料作成、ブログ作成など幅広く活用できると思いますので、ぜひ使ってみてください!