レビュー

【レビュー:ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザー】カードとメダルの組み合わせで楽しさ広がる変身アイテム

どうも、しゅんたろです。

令和2年もウルトラマンの新シリーズが始まりました!その名もウルトラマンZ

楽しみに待っていたというお子さんは(もちろん大人も)多いのではないでしょうか!

そこで今回は令和2年6月にスタートしたウルトラマンZの変身アイテムウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーをレビューします。

「どんな遊び方ができるの?」

「良いところだけじゃなく、悪いところを知りたい」

「うちの3歳の子どもでも遊べるかな」

などの疑問に、

うちの4歳と3歳の息子たちが遊んでいる様子をもとに親の視点も交えて答えます。

 

ウルトラゼットライザーの外観と付属品

ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーには、ウルトラメダル3枚ウルトラアクセスカードが付いています。

まずウルトラゼットライザー

青と黒が基調で、斬新な形をしていますね。

青い部分にウルトラメダルを装着するメダルスロットが、黒い部分の上部真ん中にカードを挿すカードスロットがあります。

親指のところがトリガーです。

上部の真ん中の水色の部分が発光します。

しゅんたろ
しゅんたろ
電池は単4が3本必要です。

 

続いて、ウルトラメダル

キラキラした盤面の上に、横顔がプリントされています。

ウルトラゼットライザーには

  • ウルトラマンゼロメダル
  • ウルトラセブンメダル
  • ウルトラレオメダル

の3枚が付いてきます。

ウルトラセブンはウルトラマンゼロの父で、ウルトラマンレオはウルトラマンゼロの師匠です。

メダル単体では特に遊ぶ仕掛けはありません。

 

最後にウルトラアクセスカード

これまでウルトラマンのカードは過去にもたびたび登場しましたが、人物がメインの小アイテムは初めて

令和2年7月23日にはウルトラマンジードの主人公、朝倉リクのカードが発売されました。ジード好きにはたまりませんね!

 

余談ですが、ウルトラメダルとウルトラアクセスカードは、全国のゲームセンターにある「データカードダス ウルトラマンフュージョンファイト!」でも使うことができます。

 

ウルトラゼットライザーの演出

ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーの遊び方は、主に変身遊び必殺技遊びです。

ウルトラゼットライザーの変身遊び

順番にやっていきますね。

①親指のところにあるトリガーを短く押す。

②ウルトラアクセスカードを挿す。

穴から横顔がチラリ

メダルをセットし、青い部分(ブレード)を右にスライドさせ、メダルとカードを重ねスキャン

スキャンしたウルトラマンをカッコよく呼んでくれる!

④3枚をスキャンし一番右までいったら、トリガーを押して変身!

「ウルトラマンゼット アルファエッジ!」

 

クロ
クロ
なるほど!でもこの操作って3歳には難しいんじゃない?
しゅんたろ
しゅんたろ
操作方法は次男(3歳)もすぐに理解していたので、3歳でも楽しめると思うよ!

 

ウルトラゼットライザーの必殺技遊び

カードとメダルを挿して、親指のところにあるトリガーを長押しします。

あとは変身遊びと同じ操作で、必殺技音!

変身遊びと操作が基本的に同じなので、複雑なことはありません。

 

さて、遊び方を紹介してきましたが、このおもちゃの1番の特徴は、やはり1枚のカードと3つのウルトラマンメダルを組み合わせて遊ぶところでしょう。

組み合わせのバリエーションが増えれば増えるほど楽しくなるはずです。

クロ
クロ
本編に出てくる5種類とかだけだったらすぐに飽きちゃいそう…
しゅんたろ
しゅんたろ
それ僕も心配だったんだけど、本編以外のウルトラマンにも変身できるんだ!

 

例えば、「朝倉リク」のアクセスカードに「ウルトラセブンメダル」と「ウルトラマンレオメダル」を入れて変身すると「ウルトラマンジード」に登場した「ソリッドバーニング」の変身音が鳴るんです。

 

これからメダルが増えたら、いろいろなウルトラマンに変身できそうです!(まあ、メダル集めるにはまたお金かかりますがね…笑)

クロ
クロ
「この組み合わせは何かな?」なんて探すのも楽しそう!

 

ウルトラゼットライザーの良くないところ

残念ながらあまり良くないと感じた点も2点ありましたのでご紹介します。

1点目は、ゼットライザーが重いこと

片手でライザーを持って変身するには、3歳には手首の力が足りないです。

うちの次男(3歳)は床に置いて遊んでいます。まあ、それでも子どもは楽しく遊ぶんですけどね(笑)

3歳のお子さんに買おうとしてるいる方は頭の片隅に入れておいてください。

長男(4歳)は普通に持ち上げていたので、4歳以上は問題ないかと。

 

2点目は、カードが傷みやすいこと

カードを入れるところがあまり余裕が無く、うちの次男(3歳)はなかなか入れられない様子が多く見られました。

入れるすき間の幅が狭い…

 

カードは、カードダスのカードくらいなのでけっこうペラペラです。

うちの次男(3歳)は強引に何度も押し込もうとして、カードがすぐに傷んでしまいました。

まだ買って数日なのに…

 

アクセスカードはもう少し丈夫に作ってほしかったのが本音ですね。

 

ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーのレビューまとめ

ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーについてレビューしました。

まとめ

  1. カードとメダルの組み合わせで変身音必殺技音を出せるおもちゃ。
  2. 良い点は、本作以外の過去作品も含めた様々なウルトラヒーローに変身できる
  3. 悪い点は、カードの強度が弱いのですぐに折れたりしてしまう。
  4. 4歳は問題なく遊べる。
  5. 3歳には重くて片手で持って操作することは難しいかもしれないが、本人は関係なく楽しく遊ぶ。

ウルトラマン好きなら買って後悔はしないはず!

なるべく綺麗に保管したいという方は、特にカードの使い方にご注意ください。

 

また、今後メダルを買い集めるならウルトラマンZ DXウルトラマンゼット最強なりきりセットがおすすめ。

ウルトラマンZ DXウルトラゼットライザーに、メダルを収納できるウルトラマンZ DXゼットホルダー、さらにウルトラマン、ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウのメダル3枚がセットになってます。

正直、価格的には別々に買っても大差無いんですが、送料と手間の分はお得になりますよ(笑)

以上、しゅんたろでした。

 

【レビュー:DXウルトラマンタイガ完全なりきりセット】装着感が楽しい変身おもちゃウルトラマンタイガ DXウルトラマンタイガ完全なりきりセットを購入しました。 変身グッズを今年4歳になる幼稚園年少の息子が使ってみ...